×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続きはこちら ▼追記の展開
教授>貴殿が依頼を請けてくれた
アイネか
私はオクスフォード大学のヒュー・スミスだ
教授>実は ジョン・トラデスカントの
行方を捜していてな
教授>なんとか呼び寄せたいのだ
協力を願う
教授>――まったく
10年ぶりにロンドンに戻ったと思えば
また風のようにふらりと……
教授>顔くらい見せればよいものを
教授>彼の父と私は旧知でな
息子であるジョンのことも
幼いころから知っている
教授>私の娘とジョンは
幼馴染でもあるのだ
教授>ジョンの父親は高名な庭師でな
一般の家庭よりは 裕福だったはずだ
教授>父親が王室に雇われていたので
顔が広くてな
世界中から珍品を集めることができた
教授>王室の庭を彩る珍しい植物から始まり
民芸品やら化石やら……
邸宅はまるで博物館だった
教授>王室の庭を彩る珍しい植物から始まり
民芸品やら化石やら……
邸宅はまるで博物館だった
教授>分からないことを 放っておけないらしく
私もよく 質問攻めにされたものだ
教授>博物学者になることを夢見ていたジョンは
いつしか私にとって 共に研鑽を積む
同志になっていた
教授>ジョンがロンドンを旅立つ
15年前までは……な
教授>実は ジョンの父親はもう高齢でな
ずいぶん前に 仕事も辞めて
最近は病に伏せりがちだ
教授>ジョンは父親のそんな状況も
知らずにいるのだろう
教授>このまま旅を続けていれば
あの親子は二度と
顔を合わせること叶わぬかもしれぬ
教授>お節介と知りながらも
ふたりを再会させたいのだ
教授>ロシア方面に向かったなら
サンクトペテルブルクに
立ち寄っているかもしれない
教授>そこから辿ってみてくれ
面倒をかけてすまないが
頼んだぞ
あたりを見回しながら来たところ
獣の群れの足跡を見つけた
近くには人のいた形跡もある
密猟者のものだろうか
このまま密猟者をのさばらせてはいけない
なにか密猟者に繋がる手掛かりを
見つけなければ――
そう思った そのときだった
足元が急にぬかるみ
辺りが白煙に包まれた!
密猟者>へっへっへ……
こりゃ立派な身なりの
航海者さんだ
密猟者>近くに船があるはずだぜ
ふん縛って船を奪っちまえば
密猟するよりよっぽど稼げるな
密猟者>俺たちの縄張りに入ったのが
運のツキだったなあ
悪く思うなよッ!
???>――さあ出番だ 行って来い!
???>そこの船乗りさんはこっちへ!
早く!
密猟者>う うわあ!!
来るな! あっち行け!
密猟者>痛え!! やめろ 痛ええ!!
密猟者>だ だめだ! 逃げろー!!
???>危ないところだったね
怪我はない?

???>あの子たちかい?
この辺りの少数民族が
昔から狩りの供にしてる犬だよ
???>頭が良くて 勇敢なんだ
「誰か襲われてるけど どうしよう」
って言ったら すぐ助けにいってくれたよ
???>……あれ? もしかしてきみ
俺のこと知ってる?
※名乗らずにおくを選択
トラデスカント>えー! 名乗らないなんて きみ
実は 航海者は世を忍ぶ仮の姿で…
ほんとは大貴族様だったりするの!?
トラデスカント>アイネかあ
名前は聞いたことがあるよ
そっかあ こんな人だったのか……フムフム
トラデスカント>きみの中の俺
どんだけ堅物なんだよ……
トラデスカント>もしかして あれか?
俺が岩とか木とかに書き残したのを見て
堅そうなやつって思ったのかな?
トラデスカント>あれは ちょっと気取って書いてんの
……って こんな恥ずかしいこと
言わせないでほしいなあ
トラデスカント>ところで きみはどうしてこんなところに?
サンクトペテルブルクのギルドは
密猟調査の依頼をやめたはずだけど
トラデスカント>……なるほど 教授が
ロンドンに戻ってこいと……
トラデスカント>わざわざ航海者に依頼してまで
俺を捜してるとなると
なにかあったのかなあ……
トラデスカント>わざわざ知らせてくれてありがとな
アイネ
トラデスカント>……ちなみに
俺って結構勘が当たるほうなんだけどさ
きみとは腐れ縁になる気がするよ
トラデスカント>だから お別れの言葉は
さよなら じゃないほうがいいかな?
トラデスカント>ということで
アイネ
次に会うときまで またな!


追記を閉じる▲
教授>貴殿が依頼を請けてくれた
アイネか
私はオクスフォード大学のヒュー・スミスだ
教授>実は ジョン・トラデスカントの
行方を捜していてな
教授>なんとか呼び寄せたいのだ
協力を願う
教授>――まったく
10年ぶりにロンドンに戻ったと思えば
また風のようにふらりと……
教授>顔くらい見せればよいものを
教授>彼の父と私は旧知でな
息子であるジョンのことも
幼いころから知っている
教授>私の娘とジョンは
幼馴染でもあるのだ
教授>ジョンの父親は高名な庭師でな
一般の家庭よりは 裕福だったはずだ
教授>父親が王室に雇われていたので
顔が広くてな
世界中から珍品を集めることができた
教授>王室の庭を彩る珍しい植物から始まり
民芸品やら化石やら……
邸宅はまるで博物館だった
教授>王室の庭を彩る珍しい植物から始まり
民芸品やら化石やら……
邸宅はまるで博物館だった
教授>分からないことを 放っておけないらしく
私もよく 質問攻めにされたものだ
教授>博物学者になることを夢見ていたジョンは
いつしか私にとって 共に研鑽を積む
同志になっていた
教授>ジョンがロンドンを旅立つ
15年前までは……な
教授>実は ジョンの父親はもう高齢でな
ずいぶん前に 仕事も辞めて
最近は病に伏せりがちだ
教授>ジョンは父親のそんな状況も
知らずにいるのだろう
教授>このまま旅を続けていれば
あの親子は二度と
顔を合わせること叶わぬかもしれぬ
教授>お節介と知りながらも
ふたりを再会させたいのだ
教授>ロシア方面に向かったなら
サンクトペテルブルクに
立ち寄っているかもしれない
教授>そこから辿ってみてくれ
面倒をかけてすまないが
頼んだぞ
あたりを見回しながら来たところ
獣の群れの足跡を見つけた
近くには人のいた形跡もある
密猟者のものだろうか
このまま密猟者をのさばらせてはいけない
なにか密猟者に繋がる手掛かりを
見つけなければ――
そう思った そのときだった
足元が急にぬかるみ
辺りが白煙に包まれた!
密猟者>へっへっへ……
こりゃ立派な身なりの
航海者さんだ
密猟者>近くに船があるはずだぜ
ふん縛って船を奪っちまえば
密猟するよりよっぽど稼げるな
密猟者>俺たちの縄張りに入ったのが
運のツキだったなあ
悪く思うなよッ!
???>――さあ出番だ 行って来い!
???>そこの船乗りさんはこっちへ!
早く!
密猟者>う うわあ!!
来るな! あっち行け!
密猟者>痛え!! やめろ 痛ええ!!
密猟者>だ だめだ! 逃げろー!!
???>危ないところだったね
怪我はない?
???>あの子たちかい?
この辺りの少数民族が
昔から狩りの供にしてる犬だよ
???>頭が良くて 勇敢なんだ
「誰か襲われてるけど どうしよう」
って言ったら すぐ助けにいってくれたよ
???>……あれ? もしかしてきみ
俺のこと知ってる?
※名乗らずにおくを選択
トラデスカント>えー! 名乗らないなんて きみ
実は 航海者は世を忍ぶ仮の姿で…
ほんとは大貴族様だったりするの!?
トラデスカント>アイネかあ
名前は聞いたことがあるよ
そっかあ こんな人だったのか……フムフム
トラデスカント>きみの中の俺
どんだけ堅物なんだよ……
トラデスカント>もしかして あれか?
俺が岩とか木とかに書き残したのを見て
堅そうなやつって思ったのかな?
トラデスカント>あれは ちょっと気取って書いてんの
……って こんな恥ずかしいこと
言わせないでほしいなあ
トラデスカント>ところで きみはどうしてこんなところに?
サンクトペテルブルクのギルドは
密猟調査の依頼をやめたはずだけど
トラデスカント>……なるほど 教授が
ロンドンに戻ってこいと……
トラデスカント>わざわざ航海者に依頼してまで
俺を捜してるとなると
なにかあったのかなあ……
トラデスカント>わざわざ知らせてくれてありがとな
アイネ
トラデスカント>……ちなみに
俺って結構勘が当たるほうなんだけどさ
きみとは腐れ縁になる気がするよ
トラデスカント>だから お別れの言葉は
さよなら じゃないほうがいいかな?
トラデスカント>ということで
アイネ
次に会うときまで またな!
追記を閉じる▲
大変お久しぶりの更新でございます。前に更新したの去年の10月9日とか・・・
さてさて、最近はよくDOL内のユーザーイベント内の似顔絵コーナーで、
たくさんのプレイヤーさんを描かせていただいてます。
今回も「Colors 2016」(たわむれごと航海誌2さんより)
という色をテーマにしたバザー企画内の似顔絵コーナーでお絵かきしてまいりました。
今回はテーマカラーが「白」ということで、参加者は各々好きな白がメインの装備品を着ていました。
私も今回はこんな感じのコーディネートで参加しました。
お次は似顔絵コーナーで描かせて頂いた似顔絵です。
お一人目はマージュさん!以前開催されたロンドンバザーでも描かせて頂いたのですが、
前回はキャラを見たまんま描いたので、今回はガラッと雰囲気を変えてみました。
前回描かせて頂いたのはこんな感じです。変えたといっても目と唇くらいですが、
それでも違って見えませんか?ルージュ塗るのは楽しかったです!
もう一人描かせて頂いたのは「桃さん」さんです。
「冒険で大発見のしたときのイメージで」ということでしたので、
発見に成功して満面の笑顔!という感じにしてみました。
こんな風に大きく口を開けて歯を見せてる表情はあまり描いたことがなかったので、
我ながら新鮮でした。
あと右手の拳が上手く描けた気がする・・・
ちなみに2枚目はおまけの帽子・眼鏡無し差分です。
お二人とも列に並んでくださってありがとうございました!!
ちなみに当イベントのビンゴコーナーで奇跡の100投目ビンゴを引き当てた私。
今年の運はもう使い果たした気がしますw
・
さてさて、最近はよくDOL内のユーザーイベント内の似顔絵コーナーで、
たくさんのプレイヤーさんを描かせていただいてます。
今回も「Colors 2016」(たわむれごと航海誌2さんより)
という色をテーマにしたバザー企画内の似顔絵コーナーでお絵かきしてまいりました。
今回はテーマカラーが「白」ということで、参加者は各々好きな白がメインの装備品を着ていました。
私も今回はこんな感じのコーディネートで参加しました。
お次は似顔絵コーナーで描かせて頂いた似顔絵です。
お一人目はマージュさん!以前開催されたロンドンバザーでも描かせて頂いたのですが、
前回はキャラを見たまんま描いたので、今回はガラッと雰囲気を変えてみました。
前回描かせて頂いたのはこんな感じです。変えたといっても目と唇くらいですが、
それでも違って見えませんか?ルージュ塗るのは楽しかったです!
もう一人描かせて頂いたのは「桃さん」さんです。
「冒険で大発見のしたときのイメージで」ということでしたので、
発見に成功して満面の笑顔!という感じにしてみました。
こんな風に大きく口を開けて歯を見せてる表情はあまり描いたことがなかったので、
我ながら新鮮でした。
あと右手の拳が上手く描けた気がする・・・
ちなみに2枚目はおまけの帽子・眼鏡無し差分です。
お二人とも列に並んでくださってありがとうございました!!
ちなみに当イベントのビンゴコーナーで奇跡の100投目ビンゴを引き当てた私。
今年の運はもう使い果たした気がしますw
・